家庭用ゲーム機でプレミアがついているゲーム機

はじめに
家庭用ゲーム機の中でもプレミアがつくゲーム機と言えば、昔に流行ったファミコンです。プレミアがつくゲームソフトなら多いのですが、家庭用ゲーム機に限るならこれが主流ですね。世代によってはこれでたくさん遊んだという人もいるでしょうけれど、今プレミアがつくなら捨てなければ良かったと思うこともあるのでは?なぜプレミアになっているのか、ここではその理由を追求してみます。
新品未使用のものが手に入りにくいから
今はファミコンより優れた技術を使ったゲーム機が登場し、その度に品切れと世間をにぎわせているほどです。ファミコンもかなり有名で世間に出回ったものですが、それなのになぜプレミアがつくゲーム機になったのでしょう。その理由の一つは、新品未使用のものが入手しにくいからです。
これだけ多くの人が遊んだゲーム機なら、ほとんどのものは中古になります。だからこそ、新品未使用のファミコンにはプレミアがつきます。もし今手元にある、もしくは家を探したらありそうという人は、ぜひリサイクルショップへ持って行ってみてください。プレミアがつけばかなり良い値段で引き取ってくれるかもしれません。
箱や説明書があればさらに高価買取になる
ファミコンが新品未使用の場合はそれだけでプレミアがつきやすくなりますが、箱も説明書もあるという場合はさらなる価値がつく場合も!ファミコンを買った時についてきたものがすべてそろっていると価値は高まります。
まだ箱すら開けていないものがあるという場合は、その中に説明書も入っているでしょうから高価買取が期待できます。当時はあれほど多く出回ったファミコンなのに、今になると買った状態のまま保管しているものに価値が付随してくるのですね。
ちなみに雑誌景品など、今は入手困難または入手不可能なものがあるとさらに希少性が高いゲーム機として取り扱ってくれます。
ファミコンのアフターサポートが打ち切られたから
ファミコンにプレミアがつく理由には、2007年にファミコンのアフターサポートが打ち切られたことも関係しています。これではもう修理することは難しいため、今使えるものは貴重だということです。
2007年以前であればそこまでのプレミアがつかなかったものでも、修理できなくなってからはさらに価値が上がるようになりました。もし自分で修理ができるようであれば、直せばファミコンが欲しいマニアには高く売れるのではないでしょうか。
プレミアがつきやすいファミコン機器
ファミコン本体のうち、プレミアがつきやすいゲーム機はいくつかあります。
・ファミリーコンピュータ(HVC-001)
例えば1983年に発売された赤と白が特徴的なお馴染みのこちらのゲーム機は高値がつきやすいです。
・NES(Nintendo Entertainment System)
日本のユーザーではなく、国外にいるユーザー用に発売されたこちらのファミコンもプレミア性が高いです。日本のファミコンと互換性がないことが特徴です。国内で今持っているという人は相当少ないのではないでしょうか。
・ニューファミコン(AV仕様ファミリーコンピュータ)
ちょっと新しくなったファミコンだと、1993年に販売されたこちらのゲーム機にプレミアがつきやすいです。従来のファミコンと違い、コントローラーが取り外せるようになったことなどが特徴でした。
・ファミコンボックス
宿泊施設専用のファミコンなんていうとても珍しいタイプのゲーム機もあります。こちらは家庭用とは言えませんが、珍しいため紹介してみました。まるでゲームセンターのようで、コインを入れれば一定の時間だけゲームをプレイできる仕様です。
まとめ
家庭用ゲーム機の中でもプレミアがつくゲーム機というとかなり絞られますが、ファミコンであれば期待はできます。上記で挙げた例以外にも高値がつくものがあるので、もし気になるようなら一度リサイクルショップに持って行ってどれくらいの値段が付くか聞いてみるのも良いかもしれませんね。
- ■ADIDASが取り入れるリバイバルブーム
- ◎「状態の悪いブランドバッグ」を買取!東京のリサイクルショップベスト5!
- ◎ZIPPOを高価買取するリサイクルショップベスト5!東京でおすすめの店舗
- ◎AIR JORDAN 14 (エアジョーダン14)を徹底解説!
- ◎supremeの取り扱いをしている古着屋5選
- ◎AIR JORDAN 13(エアジョーダン13)を徹底解説!
- ◎お酒を高価買取してくれるリサイクルショップベスト5!東京でおすすめの店舗とは
- ◎WTAPSを買い取りできるお店5選!!
- ■デニム愛好者の聖地[SUGARCANE]のブランド哲学
- ■世界中の愛好家に支持されているREDWINGの靴の選び方ガイド!