◎ヒップホップとストリートファッションの関係や歴史に迫る

ファッションが多様化している現代において、一つのスタイルとして確立されているのがヒップホップやストリート系です。
日本では、いずれも1990年代に勃興したファッションのスタイルで、大きなトレンドを巻き起こしたこともあります。
ヒップホップとストリートファッションは関係性も深く、現在では境界が曖昧になっています。
これらは同時期に誕生したファッションのスタイルであり、ブームの中で少しずつ繋がりを深めていったのです。
目次
・ヒップホップファッションの特徴と歴史
ヒップホップファッションは、重量感やボリューム感あるスタイリングが特徴のファッションです。
発祥とされているのは1970年代のアメリカ・ニューヨークで、以来様々なスタイルが誕生しています。
特に有名なものは、太いゴールドのネックレスやスニーカーを取り入れたB-boyです。
B系ファッションと呼ばれており、スタイルとして確立されています。
またヒップホップファッション黎明期には、ブラックプライドというスタイルが一大ブームになりました。
ヒップホップファッションが誕生した頃は、まだストリートファッションという概念がありませんでした。
関係を強めていったのは1990年代からで、日本のバブル崩壊後にあたります。
日本ではヒップホップファッション誕生当時にブームが起こらず、かなり遅れてトレンドになりました。
・ストリートファッションの特徴・歴史
ストリートファッションは、Tシャツやデニム、スニーカーなど、あらゆるアイテムを組み合わせたファッションのことを言います。
明確な定義がないファッションのスタイルで、個人が自由に楽しむファッションの総称と言えます。
時代と共に変化しているため、年代によって捉え方の異なるスタイルとも言えるでしょう。
ストリートファッションが誕生したのは1980年代頃とされており、日本ではDCブランドやデザイナーブランドが流行した時期にあたります。
そして1990年代に入ると渋カジや原宿系など、様々なストリートファッションのスタイルが誕生しました。
特に1990年代は個人の価値観が多様化し始めた時代でPHSや携帯電話の普及もあり、人々の繋がりも深くなりました。
そうした中で個性が求められるようになり、多彩なストリートファッションのスタイルが誕生しました。
ヒップホップファッションとの繋がりを深めていったのも1990年代です。
・ヒップホップとストリートファッションはどう違う?
ヒップホップファッションとストリートファッションは、基本的な考え方が異なります。
ストリートファッションは時代と共に変化するスタイルで、明確な定義が存在しません。
一方のヒップホップファッションは、オーバーサイズのアウターやTシャツ、バケットハットなど、大きめ・重めのアイテムを取り入れたファッションです。
時代を経ても大きく変化しておらず、ある程度のスタイル・コーディネートが確立されています。
・日本でヒップホップファッションがブームになった1990年代
数十年の歴史を持つヒップホップですが、日本でブームとなったのは1990年代に入ってからです。
当時はストリートファッションが勃興したと共に、少しずつヒップホップが流行し始めました。
この頃、日本では多数のDJやアーティスト、ラッパーが誕生し、日本の音楽業界を席巻していました。
各種ライブイベントも多くのファンを集めるなど、カルチャーとして確立されていくこととなります。
また音楽のヒップホップブームに合わせ、ファッションにも変化が見られ始めました。
DJやラッパーのスタイルを真似る若者が増え、ヒップホップファッションが徐々に浸透していったのです。
同時にヒップホップファッションはストリートと繋がりを深めるなど、日本で独自に進化していきました。
・裏原やストリートファッションとの繋がりを深めていったヒップホップ
1990年代後半、日本で裏原系ファッションの爆発的なブームが巻き起こりました。
多くのドメスティックブランドが誕生したのもこの頃で、大小様々なブランドが入り乱れています。
裏原系の誕生と時を同じくして、ヒップホップファッションは、ストリートファッションとの繋がりを深めていきました。
特に裏原系はパンクなど音楽と深い関わりがあり、ヒップホップとの相性もよかったのです。
そのため、裏原系では徐々にヒップホップの要素が取り入れられ、独自のスタイルを確立させました。
その後は恵比寿系など、さらにヒップホップ要素が強いファッションスタイルも誕生しています。
ヒップホップとストリートは、どちらもファッションとして一大カテゴリが確立されています。
一見すると関係がないように思えますが、実は根幹で深く繋がっています。
特にヒップホップが日本のストリートファッションに与えたインパクトは大きく、独自スタイルを生んだきっかけにもなりました。
ファッションはどんどん多様化していますが、ヒップホップが今後どのように繋がりを深めていくのか注目されています。
- ■ADIDASが取り入れるリバイバルブーム
- ◎「状態の悪いブランドバッグ」を買取!東京のリサイクルショップベスト5!
- ◎ZIPPOを高価買取するリサイクルショップベスト5!東京でおすすめの店舗
- ◎AIR JORDAN 14 (エアジョーダン14)を徹底解説!
- ◎supremeの取り扱いをしている古着屋5選
- ◎AIR JORDAN 13(エアジョーダン13)を徹底解説!
- ◎お酒を高価買取してくれるリサイクルショップベスト5!東京でおすすめの店舗とは
- ◎WTAPSを買い取りできるお店5選!!
- ■デニム愛好者の聖地[SUGARCANE]のブランド哲学
- ■世界中の愛好家に支持されているREDWINGの靴の選び方ガイド!