オルゴールの仕組みについて ~シリンダーオルゴールとディスクオルゴール~
美しい音色を奏でるオルゴールは、入れ物も綺麗でプレゼントとしても喜ばれるアイテムです。
オルゴールの歴史は古いですが、仕組みや構造は変わらず受け継がれています。
そしてオルゴールは日本でも全国で作られるようになり、簡単なものなら素人でも作成できるようになりました。
今回は代表的なオルゴール、シリンダーオルゴールとディスクオルゴールについて解説します。
目次
シリンダーオルゴールとは
オルゴールは現在のように録音の技術がない時に唯一の自動演奏装置として職人たちの手によって作られ、シリンダーオルゴールは多くの上流階級に愛されました。
現代でもシリンダーオルゴールはお土産としても人気があり、対応できる曲数も豊富なのが魅力的です。
またシリンダーオルゴールは、小型のものなら保管に困らないのでコレクションしている人もいます。
シリンダーオルゴールの構造・仕組み
ここでは、簡単にシリンダーオルゴールの仕組みを解説します。
上記の写真のように、駆動源となるゼンマイが香箱に収納されています。
香箱は木製だけでなくプラスチック製のものや、丸いものや円柱型などさまざまです。
そしてメロディをプログラムした部分をドラムと呼び、円筒表面の突起は譜面でいう音譜になります。
ドラムが回転すると、表面の突起が振動版を弾いて音を出します。
そして櫛の目のような部分を弁と呼び、曲によって音の並び方が異なります。
またオルゴールのゼンマイのスピードをコントロールするガバナーは、ゼンマイの回転速度を摩擦抵抗により一定に保ちます。
最後にオルゴールの土台(フレーム)は、オルゴールの機械を取り付けた製品へ音を伝え響かせ美しい音量を得る役割をしているのです。
ディスクオルゴールとは
1885年にドイツのオルゴール職人が金属製のディスクの突起を楽譜変わりにした「ディスクオルゴール」の実用化に成功します。
ディスク型はプレス機で譜面の書かれたディスクを安価に量産できたため、取り扱える曲の数が大幅に増えました。
また、ディスクオルゴールは突起と櫛歯の歯とを仲介する部品(スターホイール)を採用したことにより、シリンダー型よりも迫力のある音を出せるようになったのです。
見た目のゴージャスさで人気が出ましたが、サイズが大きめなものが多く当時は庶民の手には届きにくいオルゴールでした。
ディスクオルゴールの構造・仕組み
円盤にプレスした突起で櫛歯の前に取り付けられたスターホイールを引っかけ、スターホイールによって弁を引く仕組みです。
ディスクオルゴールは構造上、弁を弾く力を強くすることができるため、広い部屋でも十分に美しい音色を楽しむことができます。
そしてディスクを交換することで多くの曲を聞くことができ、自動演奏装置としてオルゴールの主流となりました。
他にどんなオルゴールがある?
シリンダーオルゴールとディスクオルゴールはとても歴史のあるオルゴールですが、他にもオルゴールはあり、現代になって登場したものもあります。
オルガニート
穴の空いたカードを差し込んでハンドルを回すと音が流れる手回しオルゴールです。
ディスクよりも小さいオルゴールで、紙を変えるだけで複数の曲を楽しむことができます。
作曲用カードに穴を開ければ、自分で作った曲を流すことも可能です。
電子オルゴール
最近出ている電子オルゴールは光電池と接続すると音楽が鳴ります。
自由研究などに使用する人もいますが、普通のオルゴールよりも見かけることはほぼないでしょう。
オルゴールは自分で作ることはできる?
オルゴールは小さいものから大きなものまで色々なものがありますが、ディスクオルゴールのような大掛かりなものでなければ自作することもできます。
オルゴール専門店で作ることができる
全国のオルゴール専門店でオルゴール作りを体験することが可能です。
特に北海道に本店がある「オルゴール堂」では本格的なシリンダーオルゴール作りができます。
専門店に行けば、職人さんに作り方を教わりながら製作することが可能です。
ただし、製作時間に制限があるので、ゆっくり作りたい人は次の方法がおすすめです。
手作りキットを買って作る
オルゴール製作キットが通販やオルゴール専門店で売られているので、自宅で集中してオルゴール作りができます。
楽譜カードに専用のパンチで穴を開けて、オルゴール本体に通してハンドルを回す、オルガニートが作れます。
プレゼントにも最適ですし、完全オリジナルのオルゴールを製作したい人におすすめです。
まとめ
オルゴールの仕組みは同じオルゴールでも見た目や音の強さや曲数も全く違いました。
そして今のオルゴールはクラシックだけでなく、邦楽やロックなど色々な曲を使用しています。
オルゴールへのハードルはとても低くなり、誰でも手軽に購入し楽しめるようになりました。
ストレス社会で頑張る自分へ、リラックスタイムにオルゴールの音が心を癒してくれること間違いなしです。
- Patagoniaを代表するアウターを3つに絞って詳しく解説
- Patagoniaのおすすめアイテム、フリースジャケット4選
- STONE ISLAND (ストーンアイランド)の歴史、C.P.COMPANY (シーピーカンパニー)との関係性
- 大阪府内でタバコ・電子タバコが吸えるおすすめレストラン7選!
- ◎EXAMPLEとは?ファッションの違和感を取り除く「1つの例」を体現するブランドについて解説
- 東京都内でタバコ・電子タバコが吸えるおすすめレストラン7選!
- ◎SSZとは?ビームスで絶大な人気を誇るサーフ&スケートブランドについて詳しく解説
- ◎Back Channelとは?アンダーウェアから始まったストリートカジュアルブランドについて詳しく解説
- HUMAN MADE (ヒューマンメイド)人気の秘密、デザイナーNIGO氏とは
- ◎APPLEBUMとは?世界で人気の日本発カルチャーブランドについて詳しく解説
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月