PS5と相性のいいホームシアターシステム5選

はじめに
これからますます熱が入りそうなPS5ですが、これでゲームを快適にプレイするならどんなホームシアターシステムが必要なのでしょうか。せっかくの最新ゲーム機なのですから、そのクオリティーを保持できるような周辺機器もしっかりそろえて万全な体制を整えておきたいものです。この記事では、家でゲームをより迫力があるものにするためのおすすめ5つをご紹介していきます。
目次
フロントスピーカーのおすすめはヤマハの「NS-BP200」
今のゲームは音楽もとても良いですから、それをもっと良い機器で聞けるようにしないともったいない!ということで、フロントスピーカーは重要です。これがあるとないとではホームシアター感に大きな違いが出てきます。映画館のような自室が手に入ると思うとワクワクしませんか?
ホームシアター全体のクオリティーを上げたいならまずは音から入るのもおすすめです。ベースはこれで決めてみてはいかがでしょうか。
サウンドバーならJBL JBLBARSLEBLKJN
こちらのサウンドバーはBluetoothが使用できるため、ワイヤレス接続に対応しています。テレビとつなぐことも簡単で、HDMIケーブルさえあれば大丈夫です。ゲームはしたいけれど、その周辺機器について強くないという人でも安心して使えます。
テレビのリモコンで製品を動かせるという点もかなり魅力的ですし、場所を取らないシンプルなデザイン性もGOODですね!ゲームのために場所を取られたくないという人にとっては重宝する機器になるでしょう。
ホームシアター用のスピーカー・サウンドバー オンキヨー BASE-V60
ゲームは楽しみたいけれど、コスパが良いものが良いなと思ったらこちらのホームシアター用のスピーカーをおすすめします。ハイレゾ音源で、Wi-Fiにも対応しているため使い勝手が良いです。
自室をホームシアターのようにしたいけれど、どのスピーカーが良いかわからないという最初の商品としておすすめです。
壁掛け対応のおすすめテレビ シャープ アクオス LC-40U45
テレビを買う時、その台まで買わなければならなくなると予算オーバーになってしまうこともあります。しかし、壁掛けに対応しているならその心配もありません。単純にテレビだけ買えば良いわけですから。
こちらのテレビは壁掛け対応ですし、リッチカラ―テクノロジーという技術を採用しているためとても表現力が豊かです。緻密なところまで再現されているゲームを遊びつくすにはこれくらいのクオリティーなら満足できるでしょう。
特にPS5は最新ゲーム機ということで、そのリアルさには磨きがかかっています。そのクオリティーをモニターが潰してはいけないので、これくらいのテレビは用意しておきたいものです。
迫力ある画面なら東芝 65M520X(65V型)
東芝 65M520X(65V型)は、コントラストに着目した商品です。いわゆる白飛びと言われるものは、黒で潰れてしまわないようコントラストを調整してくれるのだそうです。これなら、ダークな世界観がウリのゲームでも見づらいことはなさそうですね。
暗い中から敵が飛び出してきた時、その勝敗を決めるのはいかに早く敵に反応できるかです。バイオハザードなど、暗闇で戦うアクションゲームが好きな人はコントラストに着目したモニターを重視して選んでみてください。
どうせテレビを買うならハイスペックモデルが良いというなら、こちらを買っておいて損はないでしょう。映像処理能力も満足できるレベルになっているので、アクションゲームならとても迫力満載に感じられるはずです。
まとめ
大人気で今は手に入れるのも一苦労、入荷を待っている人が大勢いるPS5ですが、これでゲームを存分に楽しむなら上記のようなホームシアターシステムを手に入れておきましょう。まだPS5本体を手に入れていない人は、周辺機器から先に整えて、本体が来たらすぐに遊べるようにしておくのもおすすめです。良い製品なら山ほど出ているので、あとはお財布との相談になりますね。
- ■ADIDASが取り入れるリバイバルブーム
- ◎「状態の悪いブランドバッグ」を買取!東京のリサイクルショップベスト5!
- ◎ZIPPOを高価買取するリサイクルショップベスト5!東京でおすすめの店舗
- ◎AIR JORDAN 14 (エアジョーダン14)を徹底解説!
- ◎supremeの取り扱いをしている古着屋5選
- ◎AIR JORDAN 13(エアジョーダン13)を徹底解説!
- ◎お酒を高価買取してくれるリサイクルショップベスト5!東京でおすすめの店舗とは
- ◎WTAPSを買い取りできるお店5選!!
- ■デニム愛好者の聖地[SUGARCANE]のブランド哲学
- ■世界中の愛好家に支持されているREDWINGの靴の選び方ガイド!