Patagoniaのおすすめアイテム、フリースジャケット4選
1973年に設立し、50年以上にわたりアウトドアギア、そしてファッションアイテムとしても愛されているパタゴニア。
その中でもブランドのアイコンともいえるフリースジャケット。
フリースジャケットの中でも数多くの種類があり、どのような違い、選び方があるのかわからない人もいるのではないでしょうか。
そこで今回はパタゴニアのフリースジャケットを特集として解説します。
パイルジャケット
パタゴニア社が設立された1973年当時、今ほど機能性素材の開発も進んでおらず
アウトドア活動における暖かさと軽さという大きなニーズがありました。
当時の防寒着としてはコットン、ウール、ダウン素材が定番でしたが、重量が重い、濡れてしまうと性能が落ち、乾きづらいなどといった欠点がありました。
パタゴニア社は化学繊維に着目、ポリエステル繊維を使用したパイルジャケットが開発されました。
保温性が高く軽量、濡れても乾きやすいため、登山、アウトドアにとても適しており発売とともに定番化。
このパイルジャケットが同社を代表するアイデンティティとなる重要な製品となりました。
今でもレトロパイルジャケットと名を変えて販売されています。
シンチラ・スナップT
先程解説したパイルジャケットには毛玉になりやすい、耐久性が低いといった課題が残っていました。
パタゴニア社はさらに進化したフリース素材の開発に取り組みました。
その結果、1985年に登場したのがシンチラフリースです。
毛玉が生じづらく、耐久性も向上、素材も柔らかくなりフィット感、肌触りも良くなりました。
同年さまざまなシンチラフリースを使用したジャケットが登場しましたが、中でも大ヒットとなったのはシンチラ・スナップTとなります。
スナップボタンを使用したプルオーバータイプの製品は着脱、温度調整がしやすく、なによりスタイリッシュ。
アウトドアギアとして、ファッションアイテムとしての両面で大きな支持を得ました。
カラフルなカラーリングも多く、さまざまなカラーバリエーションを楽しむこともできます。
このシンチラスナップTは今でも毎年新色が発売され、街中でもよく目にするアイテムとなっています。
レトロX・フリースジャケット
パタゴニア社は進化をやめませんでした。さらにフリースジャケットの機能性を高めるアプローチを考案しました。
フリース素材にはまだ弱点があり、風を通してしまうことでした。
解決策として防風性を高めるために風を防ぐフィルムを生地に挟みこむ手法でこの問題を解決しました。
この素材を使ったジャケットがレトロXシリーズとなります。
1993年に発売、以降ヒットを続けています。
リサイクル素材を使用し、デザインも年々アップデート、1997年には今とほぼ同様のデザインとなりました。
初期モデルはヴィンテージアイテムとして高い評価を受けており、2024年現在でもジャケット、ベストがラインナップされています。
R2・ジャケット
パタゴニア社のフリース素材の進化を象徴するのがR2ジャケットです。
1990年代後半に、レギュレーターシリーズの製品として、特にアウトドアギアとしての機能性を重視する声から開発されました。
素材はミリタリーウェア等でも知られるポーラーテック社と共同開発し、デザインは動きやすさ、可動域を最重視。
アウターとしての着用、そして登山等で重要視されるレイヤリングのインナーにも対応しています。
素材や縫製等も年々進化を続け、より良いギアを提供するパタゴニア社の信念を感じるアイテムとなっています。
惜しくも2021年に廃盤となってしまいましたが、今でも中古市場では大きな人気を集めるアイテムです。
まとめ
パタゴニアはアウトドア用のアイテムから始まり、今ではファッションアイテムとして愛されるブランドになりました。
アウトドア、キャンプ、古着など自分の趣味を表現することが出来るアイテムが揃っており、選択肢も豊富です。
ぜひパタゴニアのフリースジャケットを探してみてはいかがでしょうか?
- Patagoniaを代表するアウターを3つに絞って詳しく解説
- Patagoniaのおすすめアイテム、フリースジャケット4選
- STONE ISLAND (ストーンアイランド)の歴史、C.P.COMPANY (シーピーカンパニー)との関係性
- 大阪府内でタバコ・電子タバコが吸えるおすすめレストラン7選!
- ◎EXAMPLEとは?ファッションの違和感を取り除く「1つの例」を体現するブランドについて解説
- 東京都内でタバコ・電子タバコが吸えるおすすめレストラン7選!
- ◎SSZとは?ビームスで絶大な人気を誇るサーフ&スケートブランドについて詳しく解説
- ◎Back Channelとは?アンダーウェアから始まったストリートカジュアルブランドについて詳しく解説
- HUMAN MADE (ヒューマンメイド)人気の秘密、デザイナーNIGO氏とは
- ◎APPLEBUMとは?世界で人気の日本発カルチャーブランドについて詳しく解説
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月