◎AIR JORDAN 5 (エアジョーダン5) を徹底解説!

こんにちは。今回もエア・ジョーダンシリーズの解説を書いていきます。初期エア・ジョーダンの中でも「1」に次いで人気の高い「5」が本日のテーマです。果たしてどういったモデルなのでしょうか?
製品の構想・設計
エア・ジョーダン4の人気を受けて、更に野心的なモデルとして開発されたのがエア・ジョーダン5です。
シューズの印象を左右するシルエットには、従来のハイカットとミドルカットの中間である3/4カットを採用しました。これは、シュータン部分つまりシューズ中央部が高くなり、アウトソール方向がだんだんと低くなっていく形状です。「山」の字を想像してもらえるとわかりやすいでしょうか。以降のエア・ジョーダンモデルでもこの3/4カットは度々採用され、今では見慣れた形と言えます。しかし、発表当初は類似形状のシューズは多くはなく、個性の強いモデルだったことでしょう。
エア・ジョーダン5の人気の高さゆえに、3/4カットはエア・ジョーダンの特徴的な形状となり、前述のように度々採用されてきました。現在まで開発が続くエアジョーダンの元祖とも言えるモデルです。
まず目を引くのは、ソール中央部の特徴的なギザギザ模様でしょうか。このあたりは戦闘機をイメージしてデザインしたと、デザイナーのティンカー=ハットフィールドは語っています。マイケル・ジョーダンのプレイスタイルからのインスピレーションで、スピードと力強さが印象に残ったそうです。エア・マックスを開発し、90年代ナイキの伝説的なハットフィールドですが、彼とエア・ジョーダンとも関わりは深く、複数のモデル、特に「10」や「20」,「30」といった節目のモデルのデザインを担当しています。
他のデザイン面でのアイコンは、「4」から受け継いだメッシュの採用と、より使いやすくカスタマイズ性も高くなったプラスチック製のアイレットでしょう。メッシュの採用はシューズ内部の快適さを向上させました。通常のバスケットシューズよりも多くのアイレット(シューレースを通す穴)を装備したことは、ユーザーそれぞれにオリジナルの結び方を提案でき、それは充分なフィット感につながっていくのです。
ソール裏に印刷され、ラバー越しに見ることができる「ジャンプマンロゴ」は、飛べることの証と言えます。「AIR」の通称で呼ばれていたマイケル・ジョーダンにさらなる翼を与えるのと同時に、他のプレイヤーにも跳躍力というアドバンテージを与えていくことになります。販売当時の最新の技術を詰め込んだモデルでしたから、競技中のパフォーマンスを最大限に発揮できる自信の現れだったように感じます。ジャンプ力は、ナイキ製バスケットシューズの基礎とも言える部分で、後続のモデルでも、同社では常に跳躍に直接結びつくテクノロジーが開発され続けています。
発売時期
1990年
アメリカ本国では、本モデルの販売は大きな反響を呼びました。
販売が加熱し、売り切れも頻発。今なお復刻モデルにも高い人気があり、特定のカラーリングやサイズはすぐに売り切れてしまいます。
バスケットシューズが、競技やマニアの枠を超え、一般消費者にも届き始めたことを象徴する事象だったともいえます。
足へのケア、バスケットボールでの競技中に使える機能性、そしてデザイン性。このバランスの中から、歴代のエア・ジョーダンは生まれています。ぜひそれぞれのモデルの個性に注目してみてください。
現在での人気
現在でも多くの人気を集める「エア・ジョーダン5」。復刻版も数多く販売されています。
オリジナルモデルは白ベースでしたが、現在では限定モデルではあるものの、黒、黄色、赤などカラーバリエーションで販売されており、種類も豊富です。オリジナルにはなかったローカット版が限定販売されたこともありました。人気ストリートファッションブランドSupremeとのコラボモデルも存在します。
まとめ
いかがでしたか?今回は人気モデルの「5」の魅力に迫ってみました。
今でこそファッションアイコンでもあるエア・ジョーダン。そこに至るまでには、シューズへの新技術の投入とデザイン、マーケティング、そしてマイケル・ジョーダンのこだわりがあります。
デザイン勝負だけではない、ナイキの本気度合いが垣間見れるシリーズなんですね。そして毎年リリースされています。どのモデルにも、語りきれないこだわりや裏話が豊富なのが、エア・ジョーダンなのです。
「5」の人気を受け、ナイキはエア・ジョーダンを独立ブランドとして継続販売していくことを決定します。当初はマイケル・ジョーダンのシグネチャーモデルだったのですが、もはやそういった次元は超えてしまいました。
オリジナルモデルの販売から30年近くたった今でも、その包み込むような履き心地は人々を魅了します。現役NBAプレーヤーでも復刻モデルを愛用している選手が数多くいるほどです。
ぜひ、お気に入りの一足を見つけてみてください。
- ■ADIDASが取り入れるリバイバルブーム
- ◎「状態の悪いブランドバッグ」を買取!東京のリサイクルショップベスト5!
- ◎ZIPPOを高価買取するリサイクルショップベスト5!東京でおすすめの店舗
- ◎AIR JORDAN 14 (エアジョーダン14)を徹底解説!
- ◎supremeの取り扱いをしている古着屋5選
- ◎AIR JORDAN 13(エアジョーダン13)を徹底解説!
- ◎お酒を高価買取してくれるリサイクルショップベスト5!東京でおすすめの店舗とは
- ◎WTAPSを買い取りできるお店5選!!
- ■デニム愛好者の聖地[SUGARCANE]のブランド哲学
- ■世界中の愛好家に支持されているREDWINGの靴の選び方ガイド!