A BATHING APE(ア・ベイシング・エイプ)ってどんなブランドなの!?

みなさんこんにちは!こんばんは!
今回は裏原宿系のファッションブランド「A BATHING APE(ア・ベイジング・エイプ)」に関してご紹介していきたいと思います!
「APE」を日本語に直訳すると「類人猿」や「サル」という意味なのですが、その名の通り「A BATHING APE」は「サル」のロゴを使用しています。
特徴的なサルのロゴなので、「A BATHING APE」という名前は知らなくても、ロゴを見れば、「ああ、あのブランドなら知っているわ〜」と思う方も多いはずです。
今回は、そんな「A BATHING APE」に関して見ていくことにしましょう。
*A BATHING APEの歴史ってどんな感じなの!?
A BATHING APEは1993年に、ライターやスタイリストなどを経験したNIGOが創設しました。
最初の店舗は原宿にオープンさせ、その歴史が始まります。
創立者のNIGOは、映画「猿の惑星」に触発され、サルをモチーフにしたアイテムをたくさんデザインしています。
また、1996年頃から、裏原宿が世見から注目されたことにより、A BATHING APEもさらに着目を浴びるようになりました。
そして、1998年にはCMでアイテムが使用され、爆発的に人気が広がり、2000年には店舗を青山に移転させ、2001年にはそれまでのメンズラインに加えて、レディースラインの取り扱いも開始します。
この頃は、裏原系ファッションが若い女性の間でも人気だったため、女性からの人気も高まっていました。
2010年には当時カリスマ読者モデルであった月本えりさんをディレクターとして迎えています。
その後、裏原系ブームの衰退により、2011年にはレディースラインは一旦終了し、また、流行の変化によりA BATING APEも負債を抱えてしまい、香港の大手アパレル会社であるI.Tによって買収されてしまいます。
ちなみに、創設者であるNIGOはこの頃までディレクターを続けていましたが、その後、2013年には退任しています。
ですが、そのおかげで2012年、新しい体制でA BATHING APEは出発します。
「AAPE MY A BATHING APE(エーエイプ バイ ア ベイシング エイプ)というヤングラインも登場させ、原宿に再び店舗をオープンし、インターネットでの通販も開始しました。
香港の会社に買収されてしまいましたが、それにより、現在では香港はもちろんのこと、日本の青山店を筆頭に、アメリカ・イギリス・アジア諸国にも店舗を置き、世界中で愛されるファッションブランドになっています。
また、現在ではメンズラインはもちろんのこと、レディースラインやキッズラインなどを取り扱い、幅広い層から支持を得るブランドへと成長しています。
また「A BATHING APE」を省略して「BAPE(ベイプ)」と呼ばれることが多いです。
*創設者であるNIGOは音楽分野での活動もしています!
余談ではありますが、ベイプの創設者であるNIGOは、ブランド内でのプロデューサーとしても活動しましたが、ミュージシャンとしても高い評価を得ています。
18際の頃、都内のクラブでDJデビューし、ミュージシャンとしてのキャリアをスタートさせました。
2002年にはヒップホップグループも結成し、2005年には国内外の著名なミュージシャンをプロデューサーに迎えたアルバムなどもリリースしました。
このアルバムは海外でもリリースされ、MTVアジアウォーズには日本代表として出演しています。
その後もNIGOは音楽分野での精力的な活動を続け、今では「A BATHING APEの創設者であるNIGO」というよりもミュージシャンとしての方が有名になっているほどです。
ちなみに、1970年生まれの、2021年現在、50歳ですが、推定年収は約5億円程度となっており、億万長者となっています。
*様々なキャラクターなどとのコラボレーションも人気です!
A BATHING APEは過去には様々な有名ブランドとのコラボレーションをしており、2001年にはペプシコーラとのコラボレーション缶を発売しました。
また、2006年にはディズニーとコラボし、カモ柄のくまのプーさんを作り、さらに2008年にはカモ柄のミッキーを作るなどもしました。
もはや単なるファッションブランドと言えないほど、多用なジャンルで活動していることが分かります。
その後、2007年度の24時間テレビではチャリティーTシャツのデザインに用いられ、2008年春にはベイプデザインのニンテンドーDS Liteまで出ています。
さらには2010年春には大人気ブランド「ユナイテッドアローズ」の一部店舗にて、スーツやネクタイなどの展開も開始されています。
*ベイプの付録付きの雑誌が大人気です!
なんとBAPEでは2005年より、雑誌の発売を開始し、現在では4ヶ月に一度、宝島社から付録付きで発売されています。
お値段も2500円ほどで、BAPEの付録が付くことから、若い世代にもとても人気で、あっという間に売り切れてしまうことも多く、その後高値で取引されることもあるほどの人気となっています。
まずBAPEの商品を試してみたい方は、この雑誌から取り入れられてはいかがでしょうか?
2020年には鞄などが付録となった雑誌が発売されています。
*A BATHING APEの価格帯は!?
現在のA BATHING APEの価格帯はそこまで高くなく、Tシャツ1枚で8000円前後のものからあります。
パーカーなどは3万円程度するものもありますが、しっかりとした作りとなっており、一度購入すれば長期間着ることも可能です。
また、イヤホンケースやスマホケース、コインケースなどの小物系の商品も展開されているので、まずは小物から取り入れていくのも良いかもしれないですね!
商品はTシャツからパーカー、小物、靴下、帽子、サンダル、靴にまで多岐に渡り、現在では若い世代を中心に、老若男女誰でも取り入れることが可能になっています。
以上、簡単にですが「A BATHING APE」に関してご紹介させていただきました。
いかがでしたでしょうか?
一度、他の会社に買収されてしまったとはいえ、以前よりも更に多彩な活動をしています。
また、ブランドの創設者であるNIGOさんは現在ブランドの「HUMAN MADE」やLouis Vuittonなど多方面とのコラボレーションをしたりミュージシャンとして活動するなど、その勢いは衰えておりません!
そんな歴史を持ったブランド「A BATHING APE」をご紹介させていただきました!
- ■ADIDASが取り入れるリバイバルブーム
- ◎「状態の悪いブランドバッグ」を買取!東京のリサイクルショップベスト5!
- ◎ZIPPOを高価買取するリサイクルショップベスト5!東京でおすすめの店舗
- ◎AIR JORDAN 14 (エアジョーダン14)を徹底解説!
- ◎supremeの取り扱いをしている古着屋5選
- ◎AIR JORDAN 13(エアジョーダン13)を徹底解説!
- ◎お酒を高価買取してくれるリサイクルショップベスト5!東京でおすすめの店舗とは
- ◎WTAPSを買い取りできるお店5選!!
- ■デニム愛好者の聖地[SUGARCANE]のブランド哲学
- ■世界中の愛好家に支持されているREDWINGの靴の選び方ガイド!