必見!20代30代40代別大人な時計タグ・ホイヤーに合うメンズコーディネイト一覧

目次
皆さんタグ・ホイヤーにはどの様な印象を持っていますでしょうか?
「タグ・ホイヤーはあまり聞いた事が無い。どんな時計があるかも知らない。」
「尖ったデザインの時計が多くどの様にコーディネイトしていいか分からない。」
「昔のタグ・ホイヤーのイメージが強くて高級時計のイメージがあまり無い。」
30代以上の方は昔のタグ・ホイヤーをイメージしてしまいますが、最近のタグ・ホイヤーはモナコ、カレラやアクアレーサーなどの70年代のデザインと踏襲しつつ現代アレンジされた素晴らしい時計を出しています。
私もホイヤーの時のコルティナを所有しており、完成されたデザインは1本所有していても損はしない時計です。
そこで代表的なカレラ・クロノグラフを20代、30代、40代の年代別コーディネイトをご紹介します。
【プライベートで差をつける20代大人なコーディネイト】
タグ・ホイヤーのカレラ・クロノグラフは派手過ぎず落ち着いた上品な時計です。
落ち着いた雰囲気の人にとても良く似合うので、コーディネイトも大人な組み合わせです。
1個1個は上品な物でも買ってみると、今ある服を組み合わせると浮いている。イメージと違う。結局1から揃えた。
その様な経験があると思います。
そこでお勧めはブラックの薄手ニットです。
●コーディネイト例
薄手のニット + ホワイト綿パン
今流行りのニットを基調します。
ニットは万能で秋口から春先まで使えて、何にでも合わせられます。
まだ暖かい内は袖をまくり時計を強調する着こなしをします。
ロレックス等の時計は見てすぐに分かりますが、この時計はさりげなく協調する事により「あの時計は何の時計だろう」と気が付かせます。
会話の話題にもなりますし、こだわりを持って物を選んでいる様に見られます。
寒くなってきたら中に9分袖ヒートテックを着ると、着膨れしないでスタイリッシュに着こなせます。
真冬はこの上にジャケットを羽織るとまとまりがあり、しかもカレラ・クロノグラフをさりげなく強調してくれます。
このニットをタートルネックにしても似合います。
【30代の遊び心があるダウンベスト】
30代になると若い恰好より落ち着いたファッションを目指していた人が、それに飽きてくる頃かもしれません。
タグ・ホイヤーの違うモデルのモナコやアクアレーサーも良いですが、
遊び心を忘れない方には、カレラ・クロノグラフは年関係なく、フォーマル、カジュアル関係なく使える万能な時計でおすすめです。
おすすめアイテムはダウンベストです。
●コーディネイト例
ダウンベスト + 薄手のブラックニット + グレーの綿パン
20代で紹介した薄手のニットを基調に、ダウンベストとグレーの綿パンへ変更しました。
綿パンをグレーにした事により全体的に落ち着いた雰囲気にして、一番濃い色を一番内側のニットに持ってきました。その上にニットより少し薄いダウンベストを羽織る事でメリハリをつけています。
これだけで大人な印象から少し遊び心があるコーディネイトになりました。
もちろん中に九分袖のヒートテックを着れば寒くなく着こなせます。
室内に入り少し腕をまくれば時計が主張してかっこよくなります。
【リラックスした落ち着いた休日の40代コーディネイト】
働いているとロレックス、オメガ、グランドセイコー等々の腕時計をよく見かけると思います。
タグ・ホイヤーも広告等で目にすることがあると思います。しかし実際にタグ・ホイヤーを着けている方はあまり多いとは言えません。
ですがホイヤー時代から海外では大変人気です。
その最新時計のカレラ・クロノグラフは仕事でも他の方と差をつけられます。
更にファッションから離れていましたが、昔の服が沢山あるけどもう古いしもう一度そろえようとしている方にも良い組み合わせです。
お勧めはブルーニットのジャケットです。
●コーディネイト例
厚手のブルーニットジャケット + 薄手のニット + グレーの綿パン
厚手のニットは便利なアイテムです。今回は中が薄手のニットですが、タートルネックのTシャツも合います。
ブルーもよい色で、ブラックやグレーではないおしゃれさを出せます。
中にはブルーより濃い色を選べばよいので、手持ちの服で持っていればそのまま使えます。
もちろん20代、30代で扱ったブラックのニットと組み合わせても合います。
ニットのジャケットからカレラ・クロノグラフ見え協調され、まとまりがありお勧めです。
【まとめ】
タグ・ホイヤーは流行りに囚われず自分を持った時計です。もちろん流行りも大事でそこから自分にどの様にフィードバックできるか、それを考えさせてくれる時計がタグ・ホイヤーです。
ここで説明した以外でもアクアレーサーはダイバーウォッチなので海で泳いでも問題ない時計があったり、大変面白い時計が沢山あります。
この記事を読んでタグ・ホイヤーに興味を持っていただけたならタグ・ホイヤーのホームページを一度見て欲しいと思います。
- ■ADIDASが取り入れるリバイバルブーム
- ◎「状態の悪いブランドバッグ」を買取!東京のリサイクルショップベスト5!
- ◎ZIPPOを高価買取するリサイクルショップベスト5!東京でおすすめの店舗
- ◎AIR JORDAN 14 (エアジョーダン14)を徹底解説!
- ◎supremeの取り扱いをしている古着屋5選
- ◎AIR JORDAN 13(エアジョーダン13)を徹底解説!
- ◎お酒を高価買取してくれるリサイクルショップベスト5!東京でおすすめの店舗とは
- ◎WTAPSを買い取りできるお店5選!!
- ■デニム愛好者の聖地[SUGARCANE]のブランド哲学
- ■世界中の愛好家に支持されているREDWINGの靴の選び方ガイド!