◎ヴィンテージ古着に注目・人気再燃中!

2020年以降、急速に注目が集まっているヴィンテージ古着。
今回は、その注目される理由について深掘りしていきます!
なぜ今、ヴィンテージ古着?
なぜ今、ヴィンテージ古着に注目が集まっているのでしょうか?それにはよく言われる3つの理由があります。
「流行の周期」
1つ目はファッションの流行の周期です。だいたい20年から30年単位で流行は再び訪れると言います。
いま流行しているのが90年代風の、ポップでビビッドなデザインのもの。NikeのAirMaxやAirJordanの復刻などが特徴的な例でしょう。
21世紀に入ってからのファッションは、どちらかと言えばナチュラルやスマートに重心が置かれていましたが、2020年代に入り、バブリーでちょっと大きめの衣服をふわっと着こなすスタイルに注目が集まっています。
こうした流行の周期は今までももちろんあり、そのたびに古着にスポットライトがあたっていたのですが、昨今の古着ブームはこれだけが原因ではありません。
「Z世代の購買シーンでの台頭」
SNSネイティブ・デジタルネイティブ・そして環境保護に敏感なZ世代(90年代後半~2000年代に生まれた世代)が購買シーンの主役になってきました。
この世代は物心付いたときからデジタルデバイス、とくにスマホが身近にあった世代です。スマホの万能感を存分に使いこなし、またSNSでの情報収集に長けた世代と言えます。個性を強調され、多様性を認める面もあるのですが、ネットに様々な情報が晒される手前、周囲の目をよく気にするという点も指摘されています。
Z世代が注目するのは、「善」な行動です。環境保護はもちろんのこと、それに付随しゴミを少なくすること、周囲への悪影響を少なくすることに価値を見出してみます。
ファッションで言えば、ファストファッションの全盛期には少々陰りが見えてきていると言えるかもしれません。ただZ世代は、コストパフォーマンス(コスパ)を重視するので、機能的な衣服がよく売れる傾向もあります。
そんなZ世代の中で「クール」なのが、ヴィンテージ古着なのです。今まで着ることの少なかった大柄な服やポップなデザインを、アメリカの同世代の芸能人やインフルエンサーたちがおもしろく着こなしている様子をSNS越しにチェックし、それを自ら取り入れています。
「アップサイクルの流行」
環境保護に注目すると、アップサイクルも昨今のファッショントレンドと言えます。これに引っ張られる形で古着に脚光が当たりました。
アップサイクルとは
「本来は捨てられるはずの製品に新たな価値を与えて再生することで、「創造的再利用」とも呼ばれています。デザインやアイデアによって付加価値が与えられることで、ものとしての寿命が長くなることも期待できるため、製品のアップグレードと捉えることもできます。」https://sdgs.kodansha.co.jp/news/knowledge/40580/ より引用
と表現できます。古着の一部を新しい衣服に再利用したり、ほぐした布材・糸などを新製品に組み込むことで製品化されています。
「ヴィンテージ古着はどこで買えるの?」
このように注目を集めているヴィンテージ古着ですが、どこで入手できるのでしょうか。
・店頭
一番買いやすいのは、古着ショップでしょう。サブカル発信地や土地柄おしゃれな界隈にはたいてい古着ショップがあります。どの店舗もこだわりの品揃えですが、その中でも多方面から古着を仕入れているショップをのぞいてみましょう。価格はピンキリですし、いいモノ価値の低いモノを見分けるのは難しいですが、まずは、「これ着たらおもしろそう」といった自分の直感を頼りに購入してもいいかもしれません。
古着それぞれには、その出身地、着られてきた過程などのストーリーがあります。タグや購入地などから、そうした古着の過去に目を向けてみるのも一つのアプローチでしょう。
・フリマアプリ
メルカリなど、多くのフリマアプリで古着が売買されています。ほしいモデルがある程度かたまっている人には、こうしたスマホのフリマアプリがおすすめです。どこにいてもピンポイントに売買できるのは嬉しいとこです。
ただし、掲載写真だけではわからない、衣類のほつれや崩れがあることも事実。ある程度目を慣らしてから買い始めるのも悪くはありません。
おまけの小話:ヴィンテージシャネル
1982年にカール・ラガーフェルドという男が、ハイブランド、シャネルの専属デザイナーに就任します。
このころ、人気が低迷していたシャネルは外部のデザイナーの力を借りてブランド再興を狙っていました。
このシャネルの目論見は大当たり。ラガーフェルドはシャネルのロゴを大胆にカバンやジャケットに配置するデザインを発表。いままでのシャネルにはなかった作風として好感をもって受け入れられ、またそれに価値を見出す層も多く、ブランドとしてのシャネルは復活を果たします。
近年、この復活当初のシャネルのグッズに注目が集まり、ヴィンテージ・シャネルとして比較的高値で取引されているようです。とはいえ、2022年モデルよりも圧倒的にリーズナブル。
インパクトのある小型のバッグやシンプルな時計がヴィンテージシャネルの主役で、セレブ層や影響力のあるインフルエンサーがファッションに積極的に取り入れています。
スーツにしても現行のモデルよりもリーズナブルに買えるので、一度チェックしてみてはいかがでしょうか。
- ■ADIDASが取り入れるリバイバルブーム
- ◎「状態の悪いブランドバッグ」を買取!東京のリサイクルショップベスト5!
- ◎ZIPPOを高価買取するリサイクルショップベスト5!東京でおすすめの店舗
- ◎AIR JORDAN 14 (エアジョーダン14)を徹底解説!
- ◎supremeの取り扱いをしている古着屋5選
- ◎AIR JORDAN 13(エアジョーダン13)を徹底解説!
- ◎お酒を高価買取してくれるリサイクルショップベスト5!東京でおすすめの店舗とは
- ◎WTAPSを買い取りできるお店5選!!
- ■デニム愛好者の聖地[SUGARCANE]のブランド哲学
- ■世界中の愛好家に支持されているREDWINGの靴の選び方ガイド!