アクティベーションロックの解除方法、解除できなかった時の使い道

✓本記事の概要
・アクティベーションロックの解除方法が分かる ・アクティベーションロックが解除できない場合は買取専門店で買取がオススメ |
目次
アクティベーションロックとは?~悪用を防ぐiPhone独自のセキュリティ機能~
iPhoneをはじめとするApple社の製品には、アクティベーションロックという個人情報を保護する機能があります。
アクティベーションロックを有効にすると、自身のAppleIDとパスワードを入力しない限り、iPhoneを使うことができません。
この機能により、iPhone紛失時のデータの漏洩や悪意のある第三者からの個人情報の悪用を防ぐといったメリットがあります。
データの初期化や更新などでまれにアクティベーションロックがかかってしまう場合があります。
本記事ではアクティベーションロックを解除する方法を解説していきますので是非最後までご覧ください。
アクティベーションロックの解除方法。メリット・デメリットも解説。
アクティベーションロックを解除する方法は3つあります。
アクティベーションロックの解除方法 |
|
それぞれのメリット・デメリットも解説しているので自分に合った方法でアクティベーションロックを解除してくださいね。
AppleIDとパスワードの入力
まず1つ目はAppleIDとパスワードを入力する方法です。
メリット
|
AppleIDとパスワードを紙やパソコンなどにメモしている方はそれを入力していただければ問題ないのですが、そもそもAppleIDの使用頻度は高くないため、忘れてしまっている方が大半なのではないでしょうか。
以下にAppleIDの確認方法を記載するのでお忘れの方は是非参考にしてみてください。
Appleの公式サイトから氏名、メールアドレスを入力してください。
登録情報が正しければ自身のAppleIDが表示されます。
デメリット
|
上記の方法を試してもダメな場合、 Apple公式サポートに問い合わせてみるのも1つの手です。
問い合わせをする際、Apple正規取扱店からiPhoneを購入すると、以下の情報が記載されたレシートが発行されます。このレシートがないと、アクティベーションロックの解除を依頼できません。
・デバイスの明確な説明
・デバイスの購入日
・請求書番号またはレシート番号
・デバイスの価格
・販売店の連絡先情報(なるべく販売店の会社印またはロゴが入っていること)
・販売店がレシートにシリアル番号を記載している場合は、デバイスのシリアル番号
Apple社でアクティベーションロックの解除に関するサポートが受けられるのは、自分自身のApple IDや自分で購入したiPhoneに限られます。
譲渡されたり中古で購入したりしたiPhoneにアクティベーションロックがかかって使用できない場合は、元の持ち主に問い合わせが必要です。
アクティベーションロックが解除できなかったiPhoneの活用方法
最後に上記を試してもロックを解除出来なかった場合は、ロックがかかったiPhoneを買取してもらうのをオススメします。
ロックがかかっていないiPhoneと比べて買取金額は下がってしまいますが、最新機種で2-3万円で買取してもらうことが可能です。
アクティベーションロック品買取専門店 ではアクティベーションロック品はもちろん、画面割れや傷が多い、パスコードが不明など、故障・ジャンク品も買取可能です。
アクティベーションロック品買取専門店は店舗内でもお買取を行っております。
直接お買取ご希望の際はこちらの店頭へお越しくださいませ。
【店舗情報】
〒207-0005
東京都東大和市高木3-413-1
アクティベーションロック品買取専門店
- ■ADIDASが取り入れるリバイバルブーム
- ◎「状態の悪いブランドバッグ」を買取!東京のリサイクルショップベスト5!
- ◎ZIPPOを高価買取するリサイクルショップベスト5!東京でおすすめの店舗
- ◎AIR JORDAN 14 (エアジョーダン14)を徹底解説!
- ◎supremeの取り扱いをしている古着屋5選
- ◎AIR JORDAN 13(エアジョーダン13)を徹底解説!
- ◎お酒を高価買取してくれるリサイクルショップベスト5!東京でおすすめの店舗とは
- ◎WTAPSを買い取りできるお店5選!!
- ■デニム愛好者の聖地[SUGARCANE]のブランド哲学
- ■世界中の愛好家に支持されているREDWINGの靴の選び方ガイド!