アイコスが故障したと思ったら?DUO、イルマのリセット方法まとめ

加熱タバコのアイコスは専用の機械を使って吸うタバコですが、使い続けると不具合が出てくることがあります。
アイコスシリーズの中でもDUOとイルマは多くの人に使用されている人気のアイテムです。
そこで、今回はDUOとイルマのリセット方法や故障の原因などをまとめました。
目次
アイコスが故障した時のサイン
加熱タバコが故障或いは故障しかかると、いくつかサインを出してくれます。
アイコスの場合は以下のような不具合が発生します。
- 蓋が閉まらなくなる
- 充電ランプが正常に作動しなくなる
- 加熱プレートが折れる
- アイコスホルダーの故障
本体のどこかが故障したり、長く使い続けると本体のあちこちにガタがきはじめ、経年劣化による故障から充電がしにくい状態になります。
充電コードの接触不良などもありますので、蓋が閉まらないや加熱プレートが折れている、アイコスホルダー自体が故障しているようなら、早めに修理を出すことをおすすめします。
アイコスが故障したと思ったら何をしたらいい?
もしアイコスが故障かな?と思った時は再起動、つまりリセットを行いましょう。
アイコスも電子機器なので、接触不良などが原因の場合はリセットで回復することがあります。
ここからは、アイコスイルマとアイコスDUOのリセット方法を紹介するので、故障修理に出す前に1度リセットをしてみてください。
アイコスの故障かな?と思った時は、まず再起動(リセット)をおこないます。電子機器のため、なんらかの接触などの不具合で不調がおきているだけかもしれません。
それでも不具合が改善しない場合はアイコスサポートに電話してみたり、アイコスストア、アイコスサービスステーションなどの故障対応を使いましょう。
イルマのリセット方法
イルマプライムと通常のイルマのリセット方法を解説します。
1 ポケットチャージャーのボタンを長押しをしましょう。
ポケットチャージャーのボタンをライトが消えるまで10秒ほど長押ししてください。
2 ステータスライトがオフになったら指を離して、点滅した後ゆっくり再点灯したらリセット完了です。
通常のイルマもイルマプライムもリセットの仕方は同じで、難しいことはありません。
DUOリセット方法
続いてDUOのリセット方法ですが、ポケットチャージャーのボタンを10秒間長押してライトが点灯したら指を離すところまでは同じです。
ここからはイルマと違いバッテリーライトが点灯して消えたら、指を離してください。
バッテリーライトが数回点滅し、消えたらリセット完了です。
リセットしても改善されない場合?
何度リセットをしても直らない場合は、アイコスの修理センターに問い合わせてみてください。
自力で分解して直すことはほぼ無理ですし、そのまま完全に故障させてしまう可能性もあります。
修理センターなら適切な対応方法を教えてくれますから、アイコスに不調がでたら1度問い合わせてみてください。
できるだけアイコスを長く使うには
アイコスは1台の価格が安くなっているとは言え、1回買ったらできるだけ長く使いたいものですよね。
そこで、アイコスを長く使う方法を解説します。
メルカリなどで本体を買わない
ヤフオクやメルカリなどのサイトで買うと、中古品や粗悪品が送られてくることがあります。
壊れかけのアイコスや、付属品が1部ない状態で送ってくる出品者もいます。
アイコスなどの加熱タバコの本体は公式サイトで買うのがおすすめです。
また公式サイトなら付属品も全部ついてきますから安心して購入することができます。
定期メンテナンスは重要
充電ができない故障を防ぎ長く使い続けるには、定期的なメンテナンスを行うことです。
充電接続部分に汚れが溜まっていたり、水濡れなどがあると故障を引き起こしますので十分注意しましょう。
何台か持って置きローテーションメンテナンスをしながら使うことで、よりアイコスを長く使うこともできます。
公式サイトの「故障診断」を使う
本当に故障したのかどうか、素人目には分からないこともあります。
故障時にすぐ対応してもらえるように、アイコスを購入したらすぐに「製品登録」をしておきましょう。
「故障診断」をすることで、アイコス本体の状況がある程度分かりすぐに適切な対応をすることができます。
新しい型式のアイコスに買い替える
1台のアイコスを長く使い続けると経年劣化で故障します。
どんな機器でも長く使えば不調が発生しますから、修理センターに問い合わせても直らないと回答がきたら新しい型式のアイコスに買い直しましょう。
まとめ
アイコスのDUOとイルマのリセット方法を紹介しました。
何度も使い続けると、不調が起こり「故障かな?」と思うことはよくあります。
もし動作におかしなところがあれば、慌てず1度リセットしてみましょう。
また日々のアイコスの手入れも故障を防ぐ上では重要なことです。
メンテナンスを行いリセットをかけても直らない場合は、アイコス本体の買い直しをおすすめします。
毎日使うアイコスだからこそ、故障時の対応を身に着けておくだけで安心して使うことができます。
- 人気ナチュラル系ブランド STUDIO CLIP の「ちょうどいい」について深掘り☆
- デュポンが本物か偽物かの見分け方6つとは?意外な点に注目!
- 買いやすい安価ギブソンとプレミアつきの手に入らないギブソンについて
- ゴールドステーション小手指店のお客様の声をご紹介させて頂きます。③
- ゴールドステーション東大和店のお客様の声をご紹介させて頂きます。③
- 【3選】イニシャル入りブランド品を買取るおすすめリサイクルショップまとめ
- 絶大な人気を誇るストリートブランド・STUSSY(ステューシー)とは!?〜その人気の秘訣に迫る!
- yohji yamamoto(ヨウジヤマモト)の歴史と凄さに迫る
- 【3選】アンティーク・ヴィンテージ時計を買取るおすすめリサイクルショップまとめ
- お手軽にアメカジ★AMERICAN HOLICをご紹介!