【初心者必見】加熱式タバコと電子タバコの違いとは?メリット・デメリットを徹底解説
近年、公共施設や飲食店では喫煙禁止の場所も多く、紙巻きタバコを吸える場所が少なくなってきました。
そこで、紙巻きタバコの代替品として「電子タバコ」「加熱式タバコ」を新たに検討している方も多いのではないでしょうか。
どちらもタバコという名前なので、電子タバコと加熱式タバコは同じものと思っている方も多いですが、これらは大きな違いがあります。
本記事では電子タバコと加熱式タバコの違いを徹底解説します。
本記事を読むことで、電子タバコと加熱式タバコの違いを理解し、自分にあったタバコを選ぶ事ができるようになりますので是非最後までご覧ください。
目次
電子タバコとは?
電子タバコは、タバコ葉を使用せず、装置内もしくは専用カートリッジ内の液体(リキッド)を加熱し、発生する蒸気を楽しむ製品です。
また、電子たばこは日本国内ではたばこ製品として販売されておらず、ニコチンを含まないものが一般的です。
タバコ葉を使用していないため、タバコ値上がりの対象外となっています。
電子タバコの構造
電子タバコは、一般的に、4つのパーツから構成されています。
|
基本的にはカートリッジにリキッドを注入して、繰り返し使うものが多いですが、メンテナンスの手間などがあり、近年では使い捨て型の人気が高まっています。
電子タバコには、タバコのような形状をしたペン型や、比較的大振りな形状をしたボックス型など、様々な種類があります。
電子タバコの特徴
電子タバコの特徴は以下の3つです。
|
順番に解説していきます。
スイーツやコーヒーなど様々なフレーバーが含まれる
電子タバコの特徴として、フレーバーの多さが挙げられます。
電子タバコのフレーバーは様々ですが、大別すると以下の6タイプに分類されます。
・メンソール系:爽快感のある刺激で人気のフレーバー。
・ベリー系:甘酸っぱいフルーツの香りで種類が豊富。 ・バニラ系:女性に人気のフレーバー。優しい香りはストレスから解放され、不眠症などの改善も期待できます。 ・スイーツ系:甘い香りの人気のフレーバー。ダイエットの際にもオススメです。 ・ドリンク系:コーヒーやエナジードリンクなど再現度の高い人気フレーバーとなっています。 ・タバコ系:がっつりした吸いごたえを求める方にオススメ。禁煙したい方も是非。 |
甘いフレーバーで一息ついてリラックスしたい人は、バニラ系やスイーツ系。
禁煙や減煙を目指している人は、メンソール系やタバコ系。
シャキッとしたい人や気持ちをリフレッシュさせたい人は、ドリンク系、ベリー系など気分やシーンに合わせてフレーバーを変えることができるのが嬉しいポイントです。
また、タバコや加熱式タバコでは味わえないフレーバーもあるため、気分によって吸い分けるなどの楽しみ方もあります。
ニコチン・タールなどの有害物質が少ないと言われている
電子タバコの特徴2つ目はニコチン・タールなどの有害物質が含まれていない点です。
電子タバコはリキッドを加熱し、その蒸気を楽しむ製品となっています。
厚生労働省によると、リキッドの主成分はプロピレングリコールやグリセリンなどのグリコール類、香料となっています。
プロピレングリコールやグリセリンなどのグリコール類は食品添加物にも使用されており、紙巻きタバコや加熱式タバコと比べると今のところ害が少ないと言われております。
ただ、電子たばこによっては、健康に影響を及ぼす可能性のあるホルムアルデヒド、アセトアルデヒドといった発がん性物質などを発生するものがあると報告されているため、使用の際はご自身で判断していただければと思います。
タバコの値上げによる影響を受けない
電子タバコの特徴3つ目は、タバコの値上げの影響を受けない事です。
電子タバコはタバコ葉を使用しておらず、日本国内では「タバコ製品」として販売されていません。
そのため、タバコの値上げの対象にならないため、紙巻きタバコや加熱式タバコと比べると費用が安く済むのが大きな特徴です。
ちなみに、ニコチンを含むリキッドは「医薬品」、ニコチンを含むリキッドを吸引する器具は「医療機器」と、それぞれみなされています。
初心者にオススメ電子タバコ
ここでは初心者にオススメな電子タバコを2つ紹介します。
SUEL
フレーバーの種類 | 10種類 |
煙の量 | 適煙 |
本体タイプ | 使い捨て |
吸引回数 | 1500回(タバコ10箱分) |
1か月のランニングコスト※ | 6,105円 |
※1日1箱喫煙想定。1か月を30日で計算。
吸引回数約1,500回!圧倒的なコスパと、手入れ不要で初心者でも扱いやすい
SUELは、使い捨てタイプで、重量は単三電池1個分と軽く、手のひらサイズで持ち運びやすいです。
タバコの嫌な匂い&副流煙ゼロ。
SUELは第三者機関にて有害成分を含まないという認定済み。健康面の影響や依存性について配慮しているため、人に迷惑を掛けることなく様々なシーンで楽しめます。
余計な手間やストレスなし
リキッド追加、充電、掃除。全部不要!
加熱式タバコのようなリキッドの交換や充電は一切不要。吸いたいときに直ぐ喫煙可能です。
ボタン操作も一切なし♪ 吸う動作だけで起動してくれて吸い殻もナシ。軽量かつコンパクトなのでポケットに収納したり、持ち運びにも便利です。
ドクタースティック
フレーバーの種類 | 4種類 |
煙の量 | 適煙 |
本体タイプ | 補充式 |
吸引回数 | 不明(1カートリッジタバコ6箱分) |
1か月のランニングコスト | 14,180円 |
※1日1箱喫煙想定。1か月を30日で計算。
吸いごたえに妥協なし、オールフリー電子タバコ
喫煙者も驚くガツンとくる吸い心地。それでいてニコチンフリー、タールフリー、タバコ臭フリーを実現した次世代の電子タバコ「DR.STICK typeX」
思わず目を引く、洗礼されたデザイン
最新ガジェットのようなスタイリッシュな形。クールで手になじむマットな質感。使うスタイルを選ばない3つのカラー。
日本人が好む4つのフレーバー
国内の香料メーカーと共同研究。日本人のために厳選された4つのフレーバー。
加熱式タバコとは?
加熱式タバコは、タバコ葉を燃焼させるのではなく、専用機器等で加熱することで、発生した蒸気を吸引する製品となっています。
従来の紙巻タバコはタバコ葉に火をつけることで燃焼煙を発生させる一方、加熱式たばこは火をつけることなく加熱によって「蒸気」を発生させています。これが加熱式タバコと紙巻タバコの大きな相違点になります。
加熱式タバコの構造
加熱式タバコは、タバコの葉を使用している点において電子タバコと大きく異なり、タバコの葉本来の味・香りを楽しむことができます。
タバコ葉を低温で加熱するタイプと高温で加熱するタイプがあります。
低温で加熱するタイプの例としては、プルームテックなどのプルーム(ploom)シリーズの一部が該当します。
高温で加熱するタイプの例としては、アイコス(IQOS)やグロー(glo)シリーズが該当します。
加熱式タバコは、火を使わず燃焼による煙が発生しないため、タバコの煙の匂いがせず、灰も出ないといった特徴があります。
加熱式タバコの特徴
加熱式タバコの特徴は以下の2つです。
|
順番に解説していきます。
電子タバコにはない吸いごたえがある。
電子タバコのリキッドは香料で香りづけしたものに対して、加熱式タバコはタバコの葉を加熱しているため、タバコの葉本来の香りや味、吸いごたえを楽しむ事ができるのが特徴です。
電子タバコはランニングコストや場所を選ばずに吸える半面、吸いごたえがないものが多く、一度電子タバコを使ってみたものの、物足りずに紙巻きタバコや加熱式タバコに戻る喫煙者もいます。
副流煙がでないため、周りへの害が少ないとされている。
加熱式タバコは煙を吐き出すのではなく、蒸気を吐き出すため、副流煙は発生しません。
そのため、紙巻きタバコと比べると周りへの害が少ないとされています。
しかし、加熱式タバコは歴史が浅く、その害について分かっていない部分が多いとされています。
加熱式たばこは、吸いかたや回数が紙巻たばことは異なるため、ニコチン・タールを比較することが困難なため従来の紙巻タバコとは一概に比較できないというのが実情です 。
まとめ
今回は電子タバコと加熱式タバコの特徴について解説しました。
加熱式タバコと電子タバコの特徴をまとめると以下の通りです。
加熱式タバコ
電子タバコ
|
これらの特徴を理解して、自分にあったタバコを選ぶ際の参考になれば幸いです。
- Patagoniaのおすすめアイテム、フリースジャケット4選
- STONE ISLAND (ストーンアイランド)の歴史、C.P.COMPANY (シーピーカンパニー)との関係性
- 大阪府内でタバコ・電子タバコが吸えるおすすめレストラン7選!
- ◎EXAMPLEとは?ファッションの違和感を取り除く「1つの例」を体現するブランドについて解説
- 東京都内でタバコ・電子タバコが吸えるおすすめレストラン7選!
- ◎SSZとは?ビームスで絶大な人気を誇るサーフ&スケートブランドについて詳しく解説
- ◎Back Channelとは?アンダーウェアから始まったストリートカジュアルブランドについて詳しく解説
- HUMAN MADE (ヒューマンメイド)人気の秘密、デザイナーNIGO氏とは
- ◎APPLEBUMとは?世界で人気の日本発カルチャーブランドについて詳しく解説
- パ・リーグ7球場のタバコ・電子タバコのルールとは?詳しく解説
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月